2012年1月26日木曜日

NTTドコモの通信障害とスマートフォンの普及

こんにちは、名古屋の時間貸しレンタルオフィス、レンタル自習室の@Spaceアットスペース管理人の中井です。

さて、昨日 東京圏でNTTドコモの通信障害が在りましたね。

【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について

--------以下 引用-------------------------------------------------
3.発生原因
・ 頻繁に「制御信号」を必要とするスマートフォンのアプリケーション(VoIP、チャット等)が急激に普及し>たことに伴い、ネットワーク上の制御信号が増加しており、そのような状況の中で、新型パケット交換機への>切り替えを実施したところ、制御信号がパケット交換機の処理能力をオーバーフローしたことが原因です。
------------------------------------------------------------------

原因はスマートフォンの急激な普及ですか。
スマートフォン機能(アプリ?)がインターネット接続を前提とした作りになっているため、パケット量が凄い事になっているのでしょうね。
スマートフォンといえども、直接インターネット回線につながる訳ではなく
電話なので電波で電話中継局の交換機経由で接続されるため負荷集中が避けられないのでしょう。


心配なのは、災害時の運用ですね。
スマートフォンに引っ張られて普通の携帯電話も使えない事態も考えられます。
そんな時は、公衆電話が有効!。
お近くの公衆電話機の場所をチックしておくと便利です。

災害時優先通信

0 件のコメント: